日程 | 2020年9月2日(水) ~ 9月3日(木) |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
主催 | 電子情報通信学会 情報理論とその応用サブソサイエティ |
併催 | 電子情報通信学会 情報理論研究会 |
実行委員会 |
眞田 亜紀子(湘南工科大学,委員長),
堀井 俊佑(早稲田大学),
安永 憲司(大阪大学),
中原 悠太(早稲田大学),
瀧田 愼(兵庫県立大学)
|
開催趣旨
- 本ワークショップは,誤り訂正符号およびその関連分野について, 従来の研究会の形式にとらわれることなく,より突っ込んだ議論を行う場を提供します.
- 本ワークショップでは,参加者の皆様から講演を募集します.オリジナルな研究成果の発表に限らず,チュートリアルや サーベイ,他者の研究紹介,問題提起, 国際会議報告といった誤り訂正符号の研究動向に関する発表も広く歓迎します.
プログラム
9月2日(水)
12:55–13:00 開会の挨拶(眞田実行委員長)
13:00–13:50 一般講演セッション1 (座長:野崎 隆之)
13:00–13:30 松本 隆太郎(東京工業大学)
Improved Gilbert-Varshamov Bound for Entanglement-Assisted Asymmetric Quantum Error Correction by Symplectic Orthogonality
13:30–13:50 和田山 正,高邊 賢史(名古屋工業大学)
Proximal Decoding for LDPC-Coded Massive MIMO Channels
14:10–15:00 依頼講演セッション1(座長:瀧田 愼)
Shan Lu(岐阜大学)
Learning-based approach for designing error-correcting codes
15:20–16:00 一般講演セッション2 (座長:中原 悠太)
15:20–15:40 堀井 俊佑(早稲田大学)
Improved Computation-Communication Trade-Off for Coded Distributed Computing using Linear Dependence of Intermediate Values
15:40–16:00 栗原 淳(兵庫県立大学),中村徹(ATR),渡辺龍(KDDI総合研究所)
On the Resistance to Byzantine and Unresponsive Servers in Code-based PIR Schemes
16:20–17:10 依頼講演セッション2(座長:眞田 亜紀子)
Oliver Wilhelm Gnilke (Aalborg University)
Codes for Privacy and Reliability in Information Retrieval and Distributed Computation
9月3日(木)
10:00–10:50 依頼講演セッション3(座長:眞田 亜紀子)
Danny Dubé (Université Laval)
Arbitrarily Low Redundancy Construction of Balanced Codes Using Realistic Resources
11:00–11:40 一般講演セッション3 (座長:瀧田 愼)
11:00–11:40 武元 玲央南,野崎 隆之(山口大学)
最大ラン長を制限した多元単一挿入/削除訂正符号の符号化法
11:40–13:00 お昼休み
13:00–13:50 論文紹介セッション1 (座長:中原 悠太)
13:00–13:30 武元 玲央南,野崎 隆之(山口大学)
Optimal Codes Correcting a Burst of Deletions of Variable Length
13:30–13:50 安永 憲司(大阪大学)
挿入と削除と線形符号
14:10–14:50 論文紹介セッション2 (座長:安永 憲司)
14:10–14:30 眞田 亜紀子(湘南工科大学),太田 隆博(専修大学)
A survey on coding for DNA storage
14:30–14:50 堀井 俊佑(早稲田大学)
Lagrange coded computing: Optimal design for resiliency, security, and privacy
15:10–17:00 企画セッション (座長:堀井 俊佑)
15:10–15:30 阪井 祐太(シンガポール国立大学)
ISIT2020 参加報告
15:30–17:00 クイズ大会
19:00–20:30 懇親会
9月4日(金)
本年の実施形態
- 本ワークショップは,電子情報通信学会 情報理論研究会(IT研究会)との併催です.
- 本年のワークショップはオンラインで行います.
参加申し込み
- ワークショップの参加には,参加申し込みが必要です.(参加申込を締め切りました)
- オンライン開催のため,参加費は無料です.ただし,ビデオ会議ツールの人数制限に達した場合には発表者とその関係者を優先させていただきますことをご容赦ください.
- 9月4日には,電子情報通信学会 情報理論研究会(IT研究会)が開催されます.IT研究会の参加には別途参加申し込みが必要です.詳細は,IT研究会のページをご覧ください.
- ワークショップとIT研究会の両方に参加される場合は,ワークショップとIT研究会のどちらともに参加申し込みする必要があります.IT研究会のみ参加される場合は,本ワークショップの参加申込みは不要です.
講演申し込み
- ワークショップ枠(9月2日・9月3日)での発表には予稿は必要ありませんが,申込時に講演概要(100字~200字程度)の記入が必要です.発表分野が本ワークショップの趣旨に合うかを確認するために利用します.(講演申込を締め切りました)
- 今回のワークショップでは,企画セッションとして論文紹介セッションを設けます.
- IT研枠での発表には,電子情報通信学会 技術報告誌に掲載される予稿の執筆が必要です.新規性を伴うまとまった研究の成果は,IT研究会(9月4日)にて発表下さい.研究会発表申込システムから申込みいただけます.
会場について
オンライン会場
スケジュール
- 7月1日(水) ワークショップ講演/参加申込 受付開始
8月3日(月)8月10日(月) ワークショップ講演申込 締切 ※講演申込は締め切りました- 8月28日(金) ワークショップ参加申込 締切 ※参加申込を締め切りました
- 9月2日(水)~9月3日(木) ワークショップ開催(オンライン)
- 9月3日(木) 懇親会(オンライン)
- 9月4日(金) IT研究会(オンライン).参加には別途IT研究会の参加費が必要です.詳細は,IT研究会のページをご覧ください.
依頼講演
以下の依頼講演を予定しています(敬称略).
依頼講演1:9月2日(水) 14:10–15:00
【講演者】路 姍 (Shan Lu)(岐阜大学)
【題目】Learning-based approach for designing error-correcting codes
【概要】Classic error-correcting code design is based on coding-theoretic
principles to optimize some performance-related properties such as minimum Hamming distance, decoding threshold. The learning-based approach to designing error-correcting code aims to optimize methods to learn the parameters of the code within a certain code family. In this talk, firstly, I will introduce the basic concepts of machine learning and learning-based approaches. Then, some learning-based approaches, such as reinforcement learning and genetic algorithms will be introduced.
Finally, the neural network architectures for designing error-correcting codes and corresponding training methodologies will be introduced.
依頼講演2:9月2日(水) 16:20–17:10
【講演者】Oliver Wilhelm Gnilke (Aalborg University, Denmark)
【題目】Codes for Privacy and Reliability in Information Retrieval and Distributed Computation
【概要】Linear codes have recently found applications in information theoretically secure information retrieval protocols. These schemes allow a user to download a file from a storage system consisting of a group of servers, without revealing the identity of the requested file. A very general class of schemes is based on evaluation codes. It can be shown that these schemes are asymptotically optimal. Furthermore, they are easily extended to a wide array of variants to the model, including collusion of servers, non-responsive servers, and byzantine attacks.
Distributed computation is a class of related problems in which not information but the result of a computation is desired. Most commonly a user wants to distribute the task of multiplying two matrices over a set of helper nodes, without revealing the content of the matrices or the result. Polynomial codes can be used to describe schemes that use few helper nodes while preserving privacy. Similar extensions to the model as in the information retrieval case can be considered, but less is known about capacity in such scenarios.
依頼講演3:9月3日(木) 10:00–10:50
【講演者】Danny Dubé (Université Laval, Canada)
【題目】Arbitrarily Low Redundancy Construction of Balanced Codes Using Realistic Resources
【概要】We present a technique based on permutations, the well known arcade game Pacman, and limited-precision integers to encode data into balanced codewords. The redundancy that is introduced by the encoding is particularly low. The results are noticeably better than those of previous work. Still, the resources required by our technique remain
modest: there is no need for costly calculations using large integers and the time and space complexity for encoding or decoding a block is linear. Although the basic technique allows one to achieve the best per-block redundancy, the per-block aspect of the technique prevents the achievement of the optimal redundancy, in a global sense. The last part of the talk presents an extension of the technique that allows one to arbitrarily approach the optimal global redundancy.
お問い合わせ
本ワークショップに関するお問い合わせは,実行委員会アドレス ECC-WS2020@list.waseda. (@より前のアルファベットを小文字にして末尾にjpを付加してください)宛にお願いします.