研究内容と研究室紹介

萩原研究室の研究テーマ

  • 符号理論
  • 離散数学と組合せ論
  • それらの周辺分野(形式化など)

“主な”年間スケジュール

4月
前期ゼミ開始
論文投稿締切(国際シンポジウム ISITA 偶数年)

7月
国際会議 ISIT

8月
入学試験(大学院)

9月
前期打ち上げ
国内WS 誤り訂正符号のワークショップ
論文投稿締切(国内シンポジウム SITA)

10月
後期ゼミ開始
国際会議 ISITA (偶数年)

11月
国内シンポジウム SITA

1月
論文投稿締切(国際シンポジウム ISIT)
研究室旅行
後期ゼミ終了(学部生)

2月
論文審査(博士前期課程)

3月
卒業式(学部生)、修了式(大学院生)
後期ゼミ終了(大学院生)

その他、研究集会や勉強会を随時開催・参加。


ゼミの予定、研究室のメンバー(人数)と研究成果

・2016年度:詳細、ゼミ日程等は【こちら】
博士前期課程 1名
博士後期課程 1名

・2015年度:詳細、ゼミ日程等は【こちら】
4年生 3名
博士前期課程 1名
博士後期課程 1名
講演 8件、論文 3編:詳細は【こちら】

・2014年度:詳細、ゼミ日程等は【こちら】
4年生 4名


研究成果(一部、2013年4月 千葉大就任以降の成果)
・論文
◇A short proof for the multi-deletion error correction property of Helberg codes, Manabu Hagiwara, IEICE Communications Express, Vol.5 (2016) No.2, pp.49-51, DOI: http://doi.org/10.1587/comex.2015XBL0182

・国際会議
◇Performance Analysis for PUF Data Using Fuzzy Extractor, Hyunho Kang, Yohei Hori, Toshihiro Katashita, Manabu Hagiwara, Keiichi Iwamura, Lecture Note in Electrical Engineering, Vol. 280, pp.277-284, 2014.
◇Cryptographic Key Generation from PUF Data Using Efficient Fuzzy Extractors,
Hyunho Kang, Yohei Hori, Toshihiro Katashita, Manabu Hagiwara, Keiichi Iwamura
Proc. of ICACT 2014, pp.23-26, 2014.
◇Ryosuke Obi, Manabu Hagiwara, and Reynald Affeldt, Formalization of the Variable-Length Source Coding Theorem: Direct Part, Proc. of ISITA2014, Oct., pp.201-205, 2014.
◇Manabu Hagiwara and Takaaki Sasaki, On the Primitive Polynomial as the Characteristic Polynomial of a Symmetric Companion Matrix, Proc of ISITA2014, Oct., pp.361-365, 2014.

・国内会議
◇SFA-LDPC符号の同値性, 萩原学, J.B.Nation, SITA2013予稿集, 神奈川県伊東ホテル聚楽, pp.163-168, 2013/11.
D38) 可変長情報源符号化逆定理の形式化, 小尾良介, 萩原学, 山本光晴, SITA2014 予稿集, 富山県宇奈月ニューオータニホテル, 2014/12.
◇可変長情報源符号化定理の形式化の改良, 萩原学, 小尾良介, SITA2014 予稿集, 富山県宇奈月ニューオータニホテル, 2014/12.
◇モダン代数的符号と呼ばれるネットワーク誤り訂正符号, 萩原学, 京都大学数理解析研究所講究録, 1659, pp.75-93, (2015).
◇On formalization of basic geometric topology, Ken’ichi Kuga, Manabu Hagiwara, TPP (Theorem proving and provers for reliable theory and implementations) 2014報告集, pp.110-114, 2015/01.


企業との連携
◇量子鍵配送方式に関する研究Ⅱ,株式会社 東芝(産業技術総合研究所と千葉大学との3者共同研究), 2013年7月1日~2014年3月31日,
◇スパース構造化による機械学習の高速化技術の研究開発, 三菱電機, 研究代表者, 2014/9/3-2017/3/15.