国際シンポジウム ISITA2014に参加してきました。
ISITAは、International Symposium on Information Theory and its Applicationの略。
情報理論とその応用を扱う国際シンポジウムってこと。
隔年で開催されています。
今回はオーストラリアのメルボルンで開催されました。
会場はMelbourne Exhibition Center。
中はこんな雰囲気。
僕が前にメルボルンに訪れたのは2002年。
つまり、12年ぶり。
街の雰囲気は、あんまり変わっていないかも。
シンポジウム会場の前に、
メルボルンで一番のハンバーガーに2012,2013年の2年連続選ばれたお店を発見。
これがそれ。
本当に美味しかった。
空き時間に、地元っぽいカフェでコーヒーを飲んだり。
アップルサイダー(リンゴのお酒。シードル。)の専門店に行ったり。
充実した滞在になりました。
ちなみに、僕が講演したのは代数的符号理論のセッション。
コンパニオン行列と呼ばれる行列の構成方法の話をしました。
次回のISITAの開催地は米国カリフォルニア州のモントレー。
会場はハイアットホテル。
今から楽しみ。