カイルア

家の近くを歩いていたり、バスに乗ったりしていると、日本人観光客に出会うことがあります。
カイルアビーチもしくはラニカイビーチに向かう人たち、もしくはサイクリングを楽しむ人たち。
「ラニ」はハワイ語で「天国」。
「カイ」はハワイ語で「海」。
ラニカイビーチは全米で最も美しいビーチに選ばれたりしてます。

カイルアビーチはラニカイビーチの隣。
ラニカイよりも砂浜が広い。

カイルアビーチ

カイルアは市の名前。ハワイ州オアフ島カイルア市。
同類にホノルル市があります。ハワイ州オアフ島ホノルル市、みたいな。

カイルアの中心にはショッピングタウンがあります。
スーパーマーケットがひしめき合ってます。
Down to Earth Organic and Natural、
Foodland、
Safeway、
Target、
Times Supermarket、
Whole Foods Market。
これらが1つのエリアにずらっと。

住んでみて気づいたこと。
これらのスーパーで上手に買い物すると、
しっかり節約した生活ができる。
例えば、Safewayなら毎週金曜日がお買い得など。

スーパーマーケットだけでなく、
衣類、お土産、飲食店などがずらっと並ぶこのエリア。

飲食店の写真を幾つか。

バナナ スイーツのお店 Banan
Teddy’s Bigger Burger:ハワイのハンバーガーと言えばここ
GUY HAGI って何?(答:ハワイのお天気キャスターの名前)

ところで、観光事情がパンデミック前と大きく変わってる印象を受けてます。

パンデミック前
 中国 > 日本 > 韓国
という順序で見かけてました。
現在は
 中国 < 日本 < 韓国

特に韓国の若者が多い。20~30代のカップル。
日本人は、老夫婦もしくは家族3~4人組。

経済的な意味で、日本はアジア圏で抜かれちゃったのだろうな。
学術的な意味で、頑張っていかなきゃね。